そろそろ始めたいお中元の準備!渡す時期や渡すものはどうしたら良いの?

6月に入り雨も多くなりましたが、半そでで外に出れる時期になりましたね(^^)/もうそろそろお中元の準備も始めておかないといけないですね~。いつも、

me
・どの時期に送るのがベストか?
・何を渡せばいいのか?
・どこで買えばいいのか?
だいたい皆さんこの上記の悩みってあると思います(*_*)ここでは、そんなお中元にお悩みの方に少しでも参考になればと思い、お中元についてまとめてみました(‘ω’)ノ

お中元の時期はエリアによって変わってくる

これは私が百貨店に勤めていた時期に学んだ事なんですが、お中元を送る時期ってエリアによって少し違ってくるのです(‘ω’)

北海道
北海道では7月中旬から8月15日頃までに送るのが一般的です。
東北・関東
東北・関東については7月の初旬から7月15日頃までに送るのが一般的です。
北陸
北陸の場合は地区によって送る時期が異なります。7月初旬から7月15日頃に送る地区、7月15日から8月15日頃に送る地区とあります。大体は東北・関東エリアと合わせて7月初旬から7月15日頃に送るのが一般的だと思います。
東海・中国・関西・四国
この4つのエリアのお中元の時期は7月中旬から8月15日頃に送るのが一般的です。
九州
九州地方に関しては8月1日から8月15日頃と比較的遅く送るエリアとなっています。
沖縄
沖縄の場合は7月15日頃までに送るというのが一般的です。
上記のように、エリアによってお中元の時期は違います。お中元を贈る際はそれぞれのエリアに合った時期に送るように心がけましょうね(‘ω’)ノ

お中元はどこで買うのが一般的?

お中元をどこで購入するのがいいのか?これも結構迷いますよね( ;∀;)私の場合は渡す人によって決めているのですが、一般的には

me
・百貨店
・近所の和洋菓子屋さん
・ショッピングモールのお中元特設コーナー
だいたいこの3つが多いのかな?と思います(‘ω’)ノ

郵便局のお中元はとても便利でオススメ!

私は毎年、郵便局で取り扱っているお中元を依頼しています(‘ω’)

百貨店特選

左側の百貨店特選のカタログは各百貨店が出しているお中元のカタログになり、和洋菓子・フルーツ・生もの・飲料・和食・洋食・洗剤などほとんど送りたいものがこのカタログで揃うと思います(^^)/わざわざ、百貨店に行かなくてもこのカタログだけで充分選ぶことができますし、のし指定や送る時期なども指定出来たりととっても便利です(^^)/

夏のお酒ギフト

百貨店特選のカタログはお酒のお取り扱いが無いのですが、右側の夏のお酒ギフトはお酒のみのカタログになります✨色んな種類のお酒が載っておりお酒好きの方に送るにはオススメです(‘ω’)お酒のみの商品もあれば、お酒+ゼリー・お酒+ハムなどのおつまみセットなどもあり送る相手にも喜んでもらえそうな商品が多いと思います(^^)/また、こちらものし指定・配送日時指定もできます。

上記のカタログは郵便局で貰えて郵便局で支払いもできますので、百貨店に行く時間がない方にはオススメだと思います✨

ちなみに、、私が送ったお中元の品物は?

今回私は3件分お中元を贈ったのですが、

彼氏のご両親
彼氏のご両親は和菓子が好きなので、くずもちのセットを購入しました。2人ですので、8個入で賞味期限が常温で100日と長かったのでこれなら日にちを気にせず食べてもらえると思い選びました(‘ω’)
会社A
お付き合いのある会社の仲の良い方にはごはんのおともにと、お惣菜珍味を購入しました。ご家族がいらっしゃる方ですので各々が家に持って帰りやすい様にと瓶の入れ物で8個入りの物を選びました(^^)/こちらも賞味期限が常温で半年だったので賞味期限を気にせずゆっくりと食べて頂ければと思い選びました!
会社B
次に関東でお付き合いがある会社さんにはお酒のセットを送りました(‘ω’)ノきちんと人数分割り切れる数で(笑)皆さんお酒が好きな方だったのでお酒が一番いいと思い選びました(‘ω’)ノ
商品を渡す際は、人数・相手の好み・食べ物なら賞味期限などに気を使って送るのがオススメです。また、食べ物だと1つずつ小包装になっている方が扱いやすくて良いと思います。お中元の値段に関しては自分にとってその人がどういう立ち位置にいるかによって値段を分けて良いと思います。だいたい郵便局のお中元カタログでは、3000円~5000円が一般的でした(‘ω’)あまり高すぎると相手に気を使わせてしまいます。安過ぎず、高すぎず、難しいところですが、丁度良い具合の商品を買いましょう(笑)

お中元を送る際の熨斗紙は?遅れた場合の熨斗紙は?

次にお中元を贈る際に熨斗(のし)をどうしたら良いか?ですよね(^^)一般的にお中元を贈る際の熨斗は蝶結びで、表書き:御中元またはお中元、名入れは:自分の名前が一般的です。送るエリアによって時期が異なりますが、万が一渡す時期が遅れてしまった場合や、お中元をこちらから渡していないのに送られてきた場合は「残暑見舞い」として渡すようにしましょう(/・ω・)/

まとめ

お中元に関しての送る時期であったり、渡すものであったり結構大変ですよね~(*_*)7月に入ってから注文や購入などをしていると、結構込み合って希望日時に到着しない可能性があります( ;∀;)ですので、6月の今の時期から準備はしておいた方が安心ですしオススメです(‘ω’)